藍を食べる ギフトボックス 小

長崎県雲仙市小浜町・刈水地区。
山に抱かれ海を望めるこの静かな集落にアイアカネ工房はあります。

藍を食べるシリーズは、工房の畑で育てた藍を使い、収穫、乾燥、袋詰めまで手作業で行った食品シリーズです。日本において藍は染料としてだけではなく古くから身近な植物として食べられていました。

〈藍を食べる〉を包む布は、アイアカネ工房の畑で育てた藍を染料にして手染めしたものです。
藍のハンカチは、大判ですのでスカーフとして巻いたり、バンダナとしても、お弁当を包んだりしても使えそうです。

 ギフトボックスをを包む紐は、工房の畑で育てた綿を手紡ぎして藍染めをしています。


藍染めのハンカチに〈藍を食べる〉ををお包みして、大切な方への贈り物としてぴったりです。

衣と食を通して藍の力をお試し出来ます。


藍のお茶 (ティーバック入り 8個)
藍のハーブティー(ティーバック入り 8個)
藍の青いお茶 (ティーバッグ入り 8個)
 *以上3種類のお茶から2つをお選びいただき、備考欄にご記入ください。
藍染めハンカチ (綿 50cm×50cm)

藍を食べる ギフトボックス 小

  • 3,240円(税込)